ユーコム・イベント事業部ブログ
2025 / 08   «« »»
01
F
02
S
 
03
S
 
04
M
 
05
T
 
06
W
 
07
T
 
08
F
 
09
S
 
10
S
 
11
M
 
12
T
 
13
W
14
T
 
15
F
 
16
S
 
17
S
 
18
M
 
19
T
 
20
W
 
21
T
 
22
F
 
23
S
 
24
S
 
25
M
 
26
T
 
27
W
 
28
T
 
29
F
 
30
S
 
31
S
 
 
Online Status

Profile
株式会社ユーコム

ユーコム社員が

イベントや日常などの情報を発信します!

ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!



Menu

RSS & Atom Feed
ユーコム・イベント事業部ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
研修
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
施工課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
業務課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
営業課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
イベント
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
日常
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!
2018/07/27 :: 当たり前を当たり前と思わずに
みなさんこんにちは〜。増田でございます!
毎日びっくりするほど暑い日が続いておりますが、
体調などは崩されておりませんか?

7月より私たち9期生は
弊社の物流倉庫にて毎日を過ごしております。
今まではカタログやHP上での情報しかなかった商品情報が
実際に手に触れて商品を準備することで
より商品への理解度を高めていけているのではと思います。

個人的に初めて知った知識としてはコードリールについてです。
いわゆる巻取り式の3つ差し込み口のある延長コードですね。

弊社では15Aまで使用可能なコードリールがあるのですが
コードが巻かれた状態で使用してしまうと5A程度しか
適切に使用することが難しいようです。
それ以上で使用してしまうと、コードが巻かれていることで
使用時に発生する熱を逃がすことが出来ない為
コードが溶けてしまうといったトラブルが起きてしまうみたいです。
また、そういった原因から火事などの可能性もあるようです。


!!$photo1!!
ちょうど商品の準備作業で触る機会があったので写真を撮ってみました!


商品を扱っている人は当たり前になっていても
お客様にとっては知らないことというのはいっぱいあると思いますので
当たり前を当たり前と思わずに対応しなければならないですね。



そして世間は夏休みに入りましたね!
みなさんお祭りの屋台などで電気を使う機会などが増えると思います。
電気だけでなく火を扱うものもありますね。

弊社でもありがたいことに問合せがあり、
今日は焼き鳥器と台付き鉄板焼器・綿菓子機の準備をしました。

せっかくの楽しいイベントですから、
火の元になりかねない商品を扱う際には十分ご注意くださいね!!


それでは、また次の更新でお会いしましょう!
みなさん素敵な夏をお過ごしくださいね〜!

all photo

Recent Diary

«« 営業課の1年目 | main | サンタさん来ないかな・・・ »»
«« カテゴリ内前記事(雪でした) | 日常 | カテゴリ内次記事(サンタさん来ないかな・・・) »»
2016/12/09
就職セミナーの必需品!
どーも!
7期の平間です。


寒くなってきたな〜と思っていたら、気づいたら今年最後の月に
入ってました・・・。


今年も終わりに近づいてきたということで、そろそろ今年の振り返りをしなきゃ!と
思いつつ、毎日業務に追われている私です。


まだまだ不慣れな部分がたくさんあるため、1日があっという間に過ぎてしまい
「効率よく業務をこなす!」ということができていなくて、
タイムマネジメントをしっかりと管理しなければと実感させられております・・・。



思っているだけではいけない、行動に移さなければ!と
早速外部研修の申し込みをしました。


しっかりと勉強して、業務効率を上げられるよう頑張ります☆




さてさて、世の中に目を向けると・・・。
そろそろ2018年新卒者向けの就職活動が始まってきているころですね!


私が所属する、営業3課は前からブログでお伝えしている通り、
就職イベントを主に取り扱っているため、春に向けて少しずつ準備を進めています。


現場に行くと、イベントの裏側を見ることができる新鮮さと
就職活動を行っていたときの懐かしさの気持ちが入り混じります。


現場経験はまだまだ浅いですが、学生に近い立場という点では
仕事に活かせるのではないかと思います。


就職セミナーや合同説明会などの場合、企業ごとにブースを設けます。
ブース作りの必需品といえば、パネルです。


ブース作りにパネルを用いることにより、企業同士の仕切りになるだけでなく、
社名板やポスターを貼ることもできます。


合同説明会やセミナーにはかかせないアイテムですね!


皆さんもセミナーなどに行く機会があったら、ブースの仕切りを
見てみてくださいね(^^)


それではまたー!!
posted at 2016/12/09 0:04:18
lastupdate at 2017/09/14 14:21:06
修正