
2025 / 10 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Online Status
Profile
株式会社ユーコム
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2019/11/29 :: 秋のおでかけ
みなさま はじめまして
昨年8月に入社しました重松と申します。
入社して1年3か月程経ちました…
長いようで短いような…
来年はより皆様のお役にたてるよう頑張りたいと思います!
さて、11月は過ごしやすい気候になり
無性に緑を感じたい!と思いまして
休日におでかけしてまいりました!
こちらをご覧ください!
!!$img1!!!!$img2!!
埼玉県飯能市にある公園なのですが
ムーミンのおうちがある公園なのです。
青いおうちはムーミンたちの水浴び小屋だそうです。
とんがり屋根がかわいいです!
大きいきのこのような形をしたおうちは中にも入ることができます。
中は95%こどもたちであふれていたのですが
せっかくなので負けじと探索してきました。
中には暖炉があったり、不思議な形の窓や空間がたくさんあって
あそびごころいっぱいでわくわくしてしまいました。
行った時期が紅葉には少し早かったようで
それほど木々は色づいていないかったのですが
まだ紅葉が見れそうな時期ですので、
次のお休みはどこへ足をのばそうか考えているところです。
そして!最後に急ではありますがお知らせでございます!
弊社ユーコムでは新規でご契約されるお客様を対象に
割引キャンペーンを行っております!!!!
期間限定ではありますが、
商品代金を最大で30%割引のキャンペーンですので
レンタルをご検討でしたら是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
詳しくは弊社HPよりご確認ください!
それではこれから寒さが本格化してくると思いますので
みなさま体調を崩さぬようお過ごしください。
みなさま はじめまして
昨年8月に入社しました重松と申します。
入社して1年3か月程経ちました…
長いようで短いような…
来年はより皆様のお役にたてるよう頑張りたいと思います!
さて、11月は過ごしやすい気候になり
無性に緑を感じたい!と思いまして
休日におでかけしてまいりました!
こちらをご覧ください!
!!$img1!!!!$img2!!
埼玉県飯能市にある公園なのですが
ムーミンのおうちがある公園なのです。
青いおうちはムーミンたちの水浴び小屋だそうです。
とんがり屋根がかわいいです!
大きいきのこのような形をしたおうちは中にも入ることができます。
中は95%こどもたちであふれていたのですが
せっかくなので負けじと探索してきました。
中には暖炉があったり、不思議な形の窓や空間がたくさんあって
あそびごころいっぱいでわくわくしてしまいました。
行った時期が紅葉には少し早かったようで
それほど木々は色づいていないかったのですが
まだ紅葉が見れそうな時期ですので、
次のお休みはどこへ足をのばそうか考えているところです。
そして!最後に急ではありますがお知らせでございます!
弊社ユーコムでは新規でご契約されるお客様を対象に
割引キャンペーンを行っております!!!!
期間限定ではありますが、
商品代金を最大で30%割引のキャンペーンですので
レンタルをご検討でしたら是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
詳しくは弊社HPよりご確認ください!
それではこれから寒さが本格化してくると思いますので
みなさま体調を崩さぬようお過ごしください。
all photo
Recent Diary
2016/11/25
雪でした
[日常]
こんにちは。
ここ最近、日本の四季は春と秋だけでいいとひたすらに思う
6期大野です。
繁忙期も過ぎ、落ち着きを取り戻し始めたと思った矢先、
雪です。
11月だというのにです。
東京で11月に初雪が観測されたのは54年ぶりだそうですよ。
すごいですね。
子供の頃は雪で遊べることにはしゃぎ、
学生の頃は電車が止まることで喜んでいましたが、
今となっては交通、現場、全てにおいて雪は迷惑の根源でしかありません。
実際当日は外でクラスターバルーンアーチを建てる作業をしていましたが
心が折れそうになりました。折れてました。
今年度はもう降らなくていいですね。
気温がぐっと下がった最近、
気温のせいか忙しさが抜けたせいか
倉庫内では確実にマスク人口が増加しております。
一人が風邪をひくと必ず誰かにうつるというのが
ジンクスになりつつある物流センター。。。
自分の身は自分で守らなければなりません。
今年もあと1ヶ月、
体調管理をしっかりと、元気な状態で今年を乗り切りたいものです。
皆さんも体調を崩さないようお気をつけくださいね。

最後に自宅近くに雪ウサギを見つけたのでおすそ分け、
雪のいいところはこれくらいです。
それではまた。
ここ最近、日本の四季は春と秋だけでいいとひたすらに思う
6期大野です。
繁忙期も過ぎ、落ち着きを取り戻し始めたと思った矢先、
雪です。
11月だというのにです。
東京で11月に初雪が観測されたのは54年ぶりだそうですよ。
すごいですね。
子供の頃は雪で遊べることにはしゃぎ、
学生の頃は電車が止まることで喜んでいましたが、
今となっては交通、現場、全てにおいて雪は迷惑の根源でしかありません。
実際当日は外でクラスターバルーンアーチを建てる作業をしていましたが
心が折れそうになりました。折れてました。
今年度はもう降らなくていいですね。
気温がぐっと下がった最近、
気温のせいか忙しさが抜けたせいか
倉庫内では確実にマスク人口が増加しております。
一人が風邪をひくと必ず誰かにうつるというのが
ジンクスになりつつある物流センター。。。
自分の身は自分で守らなければなりません。
今年もあと1ヶ月、
体調管理をしっかりと、元気な状態で今年を乗り切りたいものです。
皆さんも体調を崩さないようお気をつけくださいね。

最後に自宅近くに雪ウサギを見つけたのでおすそ分け、
雪のいいところはこれくらいです。
それではまた。
posted at 2016/11/25 21:44:50
lastupdate at 2017/09/14 14:22:18
【修正】