ユーコム・イベント事業部ブログ
2025 / 11   «« »»
01
S
 
02
S
 
03
M
 
04
T
 
05
W
 
06
T
 
07
F
 
08
S
 
09
S
 
10
M
 
11
T
 
12
W
 
13
T
 
14
F
 
15
S
 
16
S
 
17
M
 
18
T
 
19
W
20
T
 
21
F
 
22
S
 
23
S
 
24
M
 
25
T
 
26
W
 
27
T
 
28
F
 
29
S
 
30
S
 
 
Online Status

Profile
株式会社ユーコム

ユーコム社員が

イベントや日常などの情報を発信します!

ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!



Menu

RSS & Atom Feed
ユーコム・イベント事業部ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
研修
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
施工課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
業務課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
営業課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
イベント
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
日常
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!
2020/06/15 :: 今こそ予防を!!

皆様こんにちは。
今回のブログはユーコムの現場担当、施工課からお送りいたします!


緊急事態宣言が解除されたこの頃いかがお過ごしでしょうか?


私は外出自粛期間を何もせず耐え抜いたおかげで
だらけきった体に鞭打って会社へ出勤するようになりました。


出勤したらまず検温。
そしてデスクには飛沫防止のアクリル仕切り板。
各個人に配られた除菌用のアルコール。


いずれ第2波が来るといわれておりますし
このあたりの対策は今後しばらく続きそうですね・・・




制限が解除されつつある中で、
少しづつイベントも息を吹き返し始めております。

しかし!気を抜いてはいけません!!
イベントとはいわゆる3密を作りだしやすいもの。
今だからこそ感染症予防をしっかり行わなくては!!!
〜〜感染症予防特集〜〜


そんなお客様のご要望に応えるために・・・!!


サーモグラフィーカメラ!!
!!$photo1!!

注意喚起のための啓発サイン!!
!!$photo2!!


などなど、ソーシャルディスタンスを保つための
間仕切りもご用意いたしております!
 

イベント開催をお考えの皆様、是非ご検討くださいませ。




人が集まってこそのイベント、
大勢の人が集まるあの光景を次はいつ見ることができるのか
一刻も早くその日を迎えるために、とりあえず今は!
対策をしっかり行うことがベストではないでしょうか!?

いつかこの感染症の被害が完全に収まった時には
どこかのイベント会場でお会いできるかもしれませんね!
それでは!

all photo

Recent Diary

«« しごとおわり | main | ○○の秋 »»
«« カテゴリ内前記事(最終検定に向けて) | 研修 | カテゴリ内次記事(8期生初投稿!) »»
2016/09/23
研修の締めくくり


どーも!こんにちはー!!
平間です。

最近は、朝晩は少し肌寒くなってきましたね。
そろそろ秋到来というところですかね〜

「秋」といえば、
・食欲の秋
・読書の秋
・スポーツの秋…などなど

たくさん○○の秋と呼ばれるものがありますね!

私はこの中だと「食欲の秋」ですかね〜

秋はおいしいものがたくさん!!

「サンマの塩焼き」「はらこめし」

私の大好物です☆

んん??「はらこめし」ってなんだ?

私の地元の郷土料理です!
鮭といくらを使った炊き込みご飯みたいなものです。

みなさんも機会があったら食べてみて下さいね!


さてさて・・・

少し前からずっとブログで話していた「最終検定」が先日行われました。

当日まで、自分が納得いくまでたくさん練習をしました。

下の写真は、派遣さん役を持田さんにお願いし、本番のように会場設営を
しているところです。
今年は紅白幕!!
しわが寄ったり、ポールが見えたり、設置には苦労しました・・・。

研修の締めくくり



そして結果は・・・・・・・・・。



無事に合格することができました!

しかし、緊張と焦りから練習では問題なかったことが
出来なかったり、抜けていたりと悔いが残る結果となりました。

この悔しさをバネに今後より一層努力していきます!


あ!ご報告です!!

最終検定の合格発表と共に、10月からの配属先の辞令が出ました。

私は、営業3課に配属になったので、これからは新宿勤務です。

この半年間、自転車通勤だったので朝の電車のラッシュに慣れるまでには
当分時間が掛かりそうですが、今後は営業としてたくさん会社に
貢献したいと思います。


ちなみに、本配属されてもブログは書き続けますので
どうかお付き合いくださいね(^^)


物流センター勤務も残りわずかです。
研修生として、学び残しがないように最後まで頑張ります!
posted at 2016/09/23 16:58:22
lastupdate at 2016/09/23 18:15:42
修正