
2025 / 08 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Online Status
Profile
株式会社ユーコム
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2024/05/24 :: 終わってしまったGW その2
こんにちは。
今月はGWがありましたが、皆さんはどのように過ごされましたか?
私は充実したGWを過ごす事ができました。
前半はハワイのオワフ島でダイビング、後半は熱海の温泉でゆっくり過ごす予定でしたが、近所の光が丘公園の散歩に予定を変更しました。
まあ若干の変更なので問題無いでしょう。
自転車で10分、光が丘公園へ到着。
まずはけやき広場でビールでも飲んで、その後は図書館にでも行くか、と旅のプランを練りながら歩いていると目の前にゲル出現!ヤギも!
!!$photo1!!!!$photo2!!
一昨年もこの光景を見たような・・。
まあせっかくなので2時間程モンゴルの文化を楽しんでから帰りました。
!!$photo3!!
来年は石神井公園にしよう。
こんにちは。
今月はGWがありましたが、皆さんはどのように過ごされましたか?
私は充実したGWを過ごす事ができました。
前半はハワイのオワフ島でダイビング、後半は熱海の温泉でゆっくり過ごす予定でしたが、近所の光が丘公園の散歩に予定を変更しました。
まあ若干の変更なので問題無いでしょう。
自転車で10分、光が丘公園へ到着。
まずはけやき広場でビールでも飲んで、その後は図書館にでも行くか、と旅のプランを練りながら歩いていると目の前にゲル出現!ヤギも!
!!$photo1!!!!$photo2!!
一昨年もこの光景を見たような・・。
まあせっかくなので2時間程モンゴルの文化を楽しんでから帰りました。
!!$photo3!!
来年は石神井公園にしよう。
all photo
Recent Diary
2016/06/08
初現場!
[施工課]
みなさんこんにちは!
最近髪が伸びて、そろそろ切ろうかと悩んでいる
7期の平間です。
とうとう東京梅雨入りしてしまいましたね・・・。
ここ数日は梅雨の天気とはあまり感じませんが、
やはり梅雨の季節は、じめじめして洗濯物に乾かなかったりと憂鬱です。
イベント会社にとって雨は天敵です!
中止や延期になることもありますが、開催日が晴れ予報だと雨の中でも
前日に設営するそうなので、雨の中の現場は大変ですね。
そんな中でも完璧に会場を作り上げてしまうのが施工課です!
どんな状況でも目的は1つ!
「お客様のため」
イベント業界にはかかせないことですね。
ユーコムの経営理念にも、「お客様」というワードがたくさん入っています。
研修中である私も常に「お客様のため」という気持ちを
常に持ち続けて頑張ります!
そういえば・・・!!
前回の私が担当した記事で、
『明日いよいよ私は初の現場研修に行って来ます!』
と意気込んでいましたね。
少々時間が空いてしまいましたが、初現場無事終了しました!
設営スタートと同時にテントの部材を巻き、
地組みをひたすら行い、天幕をかけてという作業工程を午前中いっぱい行い、
午後は、「スタート」「ゴール」ゲートになるトラスを組みました。
そして商品研修では、設営することのなかった
エアアーチを設営しました!
エアアーチはご存じですか??
よく大きなイベントなどの入り口に設置してあるあれです!
大きくて半円で、空気で膨らんでいるあれです!
説明が下手ですみません・・・。
設置した写真を撮影しておけばよかったのですが、忘れていました。
気になる方は、商品名をリンクにしてあるので、そちらからご確認を。
大きな会場でしたが、予定していた設営時間よりも早く終わり
みなさんホットしていました。
初めての現場で感じたことは、「達成感」です。
何もなかった場所に次々とテントが設営されていき、数時間後には
1つのイベント会場が出来上がっている。
私にはできることがまだまだ少ないですが、それでも会場が出来上がると、
「私も設営に関わった!あそこのトラスは私が組んだものだ!」
など小さなことでも完成したものを見るととても嬉しくなります。
よく先輩方は、
「イベントマンは、出来上がった会場みたときの達成感があるから
大変なことがあってもやめられないんだよな〜。」と言っています。
私も少しその気持ちがわかったような気がします。
まだ1つの現場しか関わっていないため、すべてというのは難しいですが
いつか私も同じことが言えるようになりたいなと思いました。
これから少しずつ、現場や配送に行くことが増えると思うので
たくさん学んで、たくさん挑戦してスキルアップを目指します!
梅雨のじめじめに負けす、頑張りましょ〜!!
posted at 2016/06/08 19:11:06
lastupdate at 2017/09/14 14:32:37
【修正】