
2025 / 08 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Online Status
Profile
株式会社ユーコム
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2012/12/21 :: +S研修
こんにちは。
いいのうです。
先日坂元さんもアップしたように
ただいまフォローアップ研修の真っ最中です。
そしてユーコムの
サイン・看板を制作している
「+S」
で研修をしてまいりました。
そこで実習もあり
張り込み作業をやらせていただきましたが
やはり難しいですね・・・。
空気が入ってしまったり
シワが出来てしまったり・・・。
!!$photo1!!
プロは違います。
感動です。
!!$photo2!!
デザインから制作まで
すべてやっています。
ユーコムの年賀状も
蛇の造形物をつくり
写真をとって取り込んでってやっていました。
こちらはまた後日アップします。
お楽しみに。
こんにちは。
いいのうです。
先日坂元さんもアップしたように
ただいまフォローアップ研修の真っ最中です。
そしてユーコムの
サイン・看板を制作している
「+S」
で研修をしてまいりました。
そこで実習もあり
張り込み作業をやらせていただきましたが
やはり難しいですね・・・。
空気が入ってしまったり
シワが出来てしまったり・・・。
!!$photo1!!
プロは違います。
感動です。
!!$photo2!!
デザインから制作まで
すべてやっています。
ユーコムの年賀状も
蛇の造形物をつくり
写真をとって取り込んでってやっていました。
こちらはまた後日アップします。
お楽しみに。
all photo
Recent Diary
2015/04/21
商品研修3日目
[研修]
はじめまして。元気な豊田です。
商品研修も3日目となり、みんなのメモ帳が少しずつ文字で埋まってきました。
サイズが大きくても商品によっては、
その場で組み立てて現物を確認することもしばしば。
写真は和風屋台です。

ひとつひとつのパーツが大きくて重いということもあり、
体の小さい女子は注意して取り扱う必要がありますね。
“「危ない」と思ったら無理をせず仲間に声をかける。”
研修中に学んだ大切なことです。
実習開始までまだ期間はありますが、今のうちに
現場で注意しておくべきことをしっかりと頭に入れておかなければなりません。
まだまだ学ぶことがたくさんありますが、どんどん知識を
詰め込んで立派なユーコムの社員になれるよう頑張っていきます!
商品研修も3日目となり、みんなのメモ帳が少しずつ文字で埋まってきました。
サイズが大きくても商品によっては、
その場で組み立てて現物を確認することもしばしば。
写真は和風屋台です。

ひとつひとつのパーツが大きくて重いということもあり、
体の小さい女子は注意して取り扱う必要がありますね。
“「危ない」と思ったら無理をせず仲間に声をかける。”
研修中に学んだ大切なことです。
実習開始までまだ期間はありますが、今のうちに
現場で注意しておくべきことをしっかりと頭に入れておかなければなりません。
まだまだ学ぶことがたくさんありますが、どんどん知識を
詰め込んで立派なユーコムの社員になれるよう頑張っていきます!
posted at 2015/04/21 17:31:57
lastupdate at 2015/04/21 17:34:11
【修正】